湖鳥会だより第32号

湖鳥会だより 第32号
2025年2月吉日
湖鳥会事務局

本メールは、既に湖鳥会へメールアドレスを登録されている皆様(メール会員)に配信しています。

■はじめに

地球温暖化は、豪雪の発生に影響を与える要因として考えられています。日本海の海水温が高くなると海面からの上昇気流が強まって海面からの蒸発が強まり、雪雲が連続して発生するメカニズムにより、日本に大雪をもたらす雲の帯「日本海寒帯気団収束帯:JPCZ」が発生しました。JPCZの強烈な最強寒波により、北海道から四国や鹿児島まで警報級の猛吹雪や大雪になりました。鳥取市内は30cm程度の積雪だったようですが、1977年には、一晩で1mの積雪があり、学期末試験に雪をかき分けて登校した経験を思い出します。寒さやインフルエンザ、更には花粉症とご心配の多い時期ですが、会員の皆様にはご健勝のこととお察しいたします。

長期予報によると2月は気温が低い傾向ですが、3月になると一転して気温があがり、桜の開花もほぼ平年並みの所が多くなる予想になっています。3月には、卒業式(鳥取大学は3月18日)そして、MLB「ドジャース対カブス」の開幕戦が東京ドームで3月18日に開催、日本プロ野球は2月22日からのオープン戦、3月28日からは公式が開幕する球春が始まるなど、春が一気にやって来るのが楽しみです。

湖鳥会同窓会開催の準備も進めており、第一弾は関東地区(栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、山梨県)に在住の同窓生を対象に6月開催を予定しています。近々中に同地域在住の皆様にご案内が発送される予定ですので、是非ともご参加いただき、先輩、後輩、同窓の方々との交流の場に、そして、湖鳥会の輪が広まることを期待しております。

■トピックス

・湖鳥会HPの新着情報 https://kocyoukai.com/
1) 今月からの新たな試みとして、湖鳥会HPに鳥取大学工学部電気情報系学科HPの新着情報をリンクすることとしました。ぜひ、湖鳥会HPからリンクを辿ってご覧ください。
・今月の新着情報は次のとおりです。
・【学生受賞】知能システム制御研究室の学生が「IEEE GCCE 2024」で「IEEE GCCE 2024 Presentation Award」を受賞しました。
・【学生受賞】工学専攻(大学院持続性社会創生科学研究科)の学生がIEEE広島支部学生シンポジウム貢献賞を受賞しました。

■ご意見・質問・相談・提案等の募集

湖鳥会活動の活性化に向け、皆様からの活発なご意見をお問合せフォームよりお寄せください。

湖鳥会事務局 お問合せフォーム
https://kocyoukai.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e5%90%88%e3%81%9b/
湖鳥会ホームページ
https://kocyoukai.com/

-以上

PAGE TOP